今回はお休みを頂けたので、仕事が終わってすぐに大阪へ移動して関西旅行中です(*´σー`)エヘヘ 今回の関西旅行は、私が中学生の時以降していなかった家族旅行なので、 せっかくだからということで、良いホテルに泊まっています(〃艸〃)ムフッ
2日目(3/17-18)
宿泊した『ホテルグランヴィア大阪』を後にして、 いざ『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)』へ!
すでにチケット売り場、入場口それぞれ並んでいて、USJ内も人でいっぱいでした。
すると、母親が、 「みんな朝早くから『今日はユニバ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行くぞ!』っと準備して来ているのかと思うとすごいよね〜」
確かに。(笑
そんな話をしながら、なかなか進まない入場口を並び中に入ると報道陣がずらりと並んでいるΣ(o゚д゚oノ)ノ

何を目的にこんなに報道陣が集まっているかと思いながらもここを後にしたのですが、 あとで調べたら【USJの年間入園者数が過去最高を記録!】に関する記事が多数あったので、 多分これだったんだろうなぁ。
※ 記事の利用許諾がめんどくさいので、ここではURLや記事タイトルの掲載はしていません。 ※ 詳しく知りたい方はGoogle検索サービスで、「USJ 年間入園者数 過去最高」というキーワードで検索すると見つかると思います!(2017/03/21現在)
さてさて、今回は「ハリー・ポッター」のアトラクションに行くことが目的とのことで、 アトラクションの入場口を探していたら、「ハリー・ポッター」という言葉が書かれていて、人が並んでいるところが。
「ん?ここ進んでもアトラクションなさそうだけど...」
案内を再度確認しに行くと、『ハリー・ポッター』の入場引換券を交換する場所がその列の先にあるらしい... 疑心暗鬼になりながら並んでいると発券機がありました! (※発券の仕方は、スタッフの方がサポートしてくれます。)
安堵しながらも「早くここから抜け出したい」っという気持ちが。 カメラを持っていたので、スタッフさんが「いっぱい写真を撮ってくださいね!」っと笑顔で言ってくださるのは嬉しいのだが、 それよりも、もう少し案内をしっかりしてくれないかなぁ...っという不満が。 実はこの不満、最後の最後まで思うことが多々ありました(´-ω-`;)
う〜ん、そこが残念。っと思いながらも、 今度はアトラクションの入場口を探してそれっぽいところに到着。 スタッフさんに「ハリー・ポッターはここでいいんですか?」っとチケットを見せながら話しかけると、 「はいここでいいですよ!あちらの列に並んでください!すぐに入って頂いて構いません!」との返事。
感謝をいいながら、私の心の中は 「...このチケットは、入場時間までまだ30分もあるんだけど本当に入れるの?」 っという疑心暗鬼が。
そして、いざ、実際に入ろうとすると、
「どうぞご入場ください」
入れた。
...この入場時間は何だったんだ(´-ω-`;)
っと家族全員で話しながら中に、少し木が茂っているところを歩いて行くと、
ハリーポッター!!
少し中に入ると、
ホグワーツ行くの列車が!! おお!しかも煙も出ている!
この列車の周りには荷物の小物や、時刻表なども飾ってありました。
気分を上げながら、いざホグワーツへ!
おぉ!すごいホグワーツだ! ここの中でアトラクション(ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™)があるとのことで、いざアトラクション待ちの列に。
...15分経過

今日はあったかくて、快晴で良かったねぇ。
...30分経過
おお、ようやくここまで来たね。 あれ?でも、この列(自分たちの横の列)動くのに、こっち全然動かないね。
...45分経過
あぁ、ここの坂で一旦止められるからかぁ。
...60分経過

おぉ!小道具が再現されててすごいなぁ。 頑張って作ったんだろうなぁ。
...75分経過

あぁ、今さっき自分たちの横の列ここだったんだ。 だから、自分たちの列はあの時動かなかったのか。
...90分経過

お!ようやく入口が見えて来た!
...100分経過

ここで、荷物を預けるのか。 あれ、リュックサックがこのロッカーに入らない...。 スタッフさんに聞くか。
...110分経過
おお!校長先生の部屋だ!
そんなこんなしながら、アトラクションへ。
(アトラクション堪能中 : 5分間)
「映像すごい!めっちゃ面白い!何だこれ?!」
自分が動きながら、映像も目線にぴったりのところで流れていて、 アトラクションのその作りにすごく感動していました(*´σー`)←エンジニア
楽しさの余韻に浸りながら、
バタービール!
「甘い!美味しい!並び疲れた体に染み渡る〜」
次回に続く ... engineer-fumi.hatenablog.com